ハイレゾ音源はアニソンでも意味はあるのか

「意味はない。解散!」

ハイレゾとCD音源の違いは私には全く分かりませんでした。高額なハイレゾ音源をわざわざ購入する意味はないです。

結論を先に書いてしまいましたが一応どのような経緯でここに至ったかを書いておきます。

視聴環境

使用イヤホン AK HC2 NOBUNAGA Labs 澪標 JVC HA-FD01

再生ソフト foobar 2000, sony music center

楽曲 水谷瑠奈 Philosophyz TV Anime version

   ClariS STEP

   Suara 夢想歌

気になる点

  • 音質

音質は普段のYoutube音源に比べれば確かに「高音質だな」と感じるのですが、おそらくソフト側の排他モードによるものだと考えられます。

実際排他モードでハイレゾ音源とCD音源を比較するとハイレゾ音源の方がやや音質が良い気がします。しかし意識しないで聞けば絶対にわからないので、あくまでプラシーボ効果の範囲内の違いと考えてください。

  • 再生周波数

またスペック的にもFD01は再生周波数が上限52kHzの為、ハイレゾの収録音源~96kHzを完全にドライブできている訳ではないです。

そこで再生周波数が96kHzまで全てドライブできるイヤホン・ヘッドホンはいくつあるのか調べたところ、sonyのMDR-1AM2、MDR-Z7M2、MDR-Z1R、IER-Z1RとTechnics EAH-T700の5機のみと判明。

https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec008=1&pdf_Spec109=2&pdf_Spec302=96-

(2023年1月1日現在 価格ドットコム 有線 ハイレゾ対応 再生周波数96kHZ~ で検索)

これを見て分かる様に殆どのメーカーは、ハイエンドモデルにおいてもハイレゾを重視していないことが分かります。

つまりハイレゾ=高音質ではなく、sonyの音質評価の一要素としてハイレゾが存在するということです。

  • データ容量

このハイレゾ音源、音質の違いはほぼ判りませんでしたが容量はCD音源の20倍以上あります。

Philosophyz1曲のCD版7.1MBハイレゾ160.8MB

4分の曲で大体140MBなので8曲で1GB消費してしまう計算になります。膨大です。

ハイレゾ音源をお勧めできる人

  • 96kHz対応の機材を持っている人
  • sonyの音作りが好きな人
  • 最高音質を追求しないとストレスを感じる人
  • コスパを気にしない人
  • ストレージに余裕のある人

私の耳ではCD音源で十分です。ここまで読んで頂きありがとうございました。